琥珀二重四

職歴多種多様の「琥珀」が自らの視点で考えをだらだらとつづっています。何か一つでも心に「すとん」と落ちるものがあれば幸いです。皆様にさらなる幸せが訪れること心より願っています。       琥珀二重四

【食と美容】お米を鍋で、直火で炊く 目と耳と 五感を鍛える

f:id:kohakunodaradara:20210225135345j:plain
Kohaku24





琥珀は炊飯器を使わない。





今どきの炊飯器はめちゃめちゃ性能がいい。
圧窯、直火炊きとか
量を測ってカロリー計算してくれたり

性能や能力が格段にアップしている。

でも場所をとるし
メンテナンスやお手入れが意外と面倒。

直火炊きだったら

f:id:kohakunodaradara:20210223120746p:plain

ガスレンジでやっちゃえということで


引っ越しを機会にお礼を言って
炊飯器とお別れをした。
のが かれこれ 8年まえ。
(月日の経つのは 早いなぁ~)

今どきのガスレンジはめちゃめちゃ賢い。
炊飯機能とかもついているモノもある。

炊飯機能が付いていないガスレンジ(IHでも)
ちゃんとお米は炊けるのである。

お水の割合は
おコメ1に対して 1から1.2
おコメ1カップが180g なので
お水の量は 200cc程度



炊飯ガマのメモリが無くても
水分は適当でもお米は炊けます。



炊き方 

①沸騰するまで中火の強め
急いでいるときは思いっきり強火にして
早く沸騰させちゃう。

f:id:kohakunodaradara:20210225141138j:plain
こんな感じで鍋の周りがふつふつしてきたら
弱火にする。

ここまで蓋をしても しなくてもどっちでもOK。
水分が多いなと思ったら蓋をせず 水分を飛ばせるし
柔らかいご飯が好きな人はここの段階で
少し水を足すと柔らかくなる。


②沸騰したら弱火にして 10分
ここから蓋を開けたらだめですよー

f:id:kohakunodaradara:20210225141409j:plain
琥珀は透明なガラス製のふたを使って
中の状態を見て楽しんでいる。

初めて見たときはびっくりしたのだが
シャボン玉かと思うくらい
大きな泡の粒がお鍋の中に出現する。

お鍋を洗った時に洗剤が残っていたのかなと思ったけど
いつもこんな感じなのでこれが普通なのかと。

炊き込みご飯だと泡あわは出にくい。

白ご飯と炊き込みご飯の
泡あわの違いもみてみると面白い。




ご飯を炊いているときに蓋を取っては「ダメ」!!
f:id:kohakunodaradara:20210222140840p:plain



と言われているが




「ダメ」っといわれるとやってみたくなるのが人間。
f:id:kohakunodaradara:20210223132859p:plain



じゃー 透明なガラスの蓋だったら


中が見えるじゃん!


ということで使っている。




みてみるとこんな感じなんですよ。
あわあわ~ 




この時点で火が強いと吹きこぼれるので
吹きこぼれない程度の弱火に調整。


火を強くすると「あわあわ」が
さらに


あわあわあわあわ~


になるので 楽しい。

遊んでいると吹きこぼれるので注意!!



弱火の間の10分間は放置してもOK。



③最後にガーっと20秒ほど強火にしたあと火を止める

お焦げをつけたいときは
この時間を長めにする。
ただし、今どきのガスレンジは賢いので
高温になると火が自動で消えてしまうので
なかなかお焦げを楽しめないかも。

逆に
水分が多かったりすると
この時に高温にならず自動消火機能が働かないので
その時は少し長めにして水分を飛ばすこともできる。

自動消火機能が付いていないガスレンジの場合は
お焦げができはじめると「ぱちぱち」音がするので
音の加減で調整。

お米の炊き立ての 「いい香」りもしてくるので
香りも楽しみながら時間調整をしてみてください。


④10分そのままにして蒸らす


だいたい 20分ほどで出来上がる。 早い!

f:id:kohakunodaradara:20210225142039j:plain


おしゃもじは 炊飯器のものだと大きいので
小さめのサイズのものを使っている。

f:id:kohakunodaradara:20210225142721j:plain

今日は炊きたてのご飯とカレー 別盛で。





あのかたいおコメを柔らかくする。

f:id:kohakunodaradara:20210225145711p:plain


いろんな試行錯誤の末に得た
「はじめちょろちょろなかぱっぱ」
とかいうやつ。

水分の浸透に時間がかかるのではと思う。
なので弱火でコトコトやるのは
そういった理由もあるのではないかと。
火を止めた後にさらに蒸らして
じわじわとまんべんなく
水分をお米に浸透させる。
蒸時間も必要な要素なのだな。


かたいおコメが好きな人は
おコメを炊く前の浸水時間を少なめにすると
かなりいい感じに「かため」になります。

普通は浸水時間は30分あればいいかなと。
お米の色が透明から白に変わる。
白に変わったらOKと思ってくだされ。


いろいろ工夫して
自分好みのお米の炊き方を取得する。


直火で炊くと
いろいろカスタマイズできるし
水分調整がお米を炊いているときにもできるので
リカバリーもできる。

普通のお鍋でも炊けるので
専用のお鍋も不要。

ミニマリストさんにもおすすめできるかな。


自分がせっかくもっている
視覚、聴覚、嗅覚などの5感を使ってお米を炊く。


やっているうちに
「勘」も働くようになる。



五感も使って鍛える!!
せっかくあるなら使う方がいい。










お鍋について

琥珀は ティファール のお鍋を使っている。

IHをお使いの方は
IH対応のお鍋を購入してくださいませ。


取っ手が取れる
スタックして保管可能
鍋がそのまま冷蔵庫に入る
ガスレンジで焼いてから
オーブンへとリレー調理が可能。


料理中 レンジを2つ、3つ使うと
取っ手が結構邪魔になるんですよね。
その点でもこのお鍋は本当に便利。

一番使うのは 22cmの お鍋

ご飯 1合程度なら 17㎝のなべ
ご飯 2合程度なら 22㎝のなべ

と使い分けている。


今回は 22㎝のお鍋を使った。


お米

ここ最近は ずーっと
新之助さま ラブ💛

お米の粒が大きくて
もちもちしていて 好き。

「納豆」と対等に戦える
新之助さま
f:id:kohakunodaradara:20210223123156p:plain


いろいろ ほかのお米も試したけど
やっぱり 新之助さまに戻ってしまう。




いつもおいしくいただいております!
今日もご馳走様でした!

🙏





琥珀の読者になってくれたらうれしいです 💖
 👇