琥珀二重四

職歴多種多様の「琥珀」が自らの視点で考えをだらだらとつづっています。何か一つでも心に「すとん」と落ちるものがあれば幸いです。皆様にさらなる幸せが訪れること心より願っています。       琥珀二重四

人生は選択の連続 たとえば「見えないモノ」

















料理は愛情!




料理研究家 
結城 貢(ゆうき すすむ)先生のキャッチフレーズ





愛情をこめて料理すると
いつもの料理がおいしくなる。




目に見えないモノのちから、パワー。





大学時代は微生物を学んだ。



微生物はいきもの。



自分が実験に使う微生物は
カビや酵母などの有用菌。



自分でお世話、管理する。



シャーレや試験管を滅菌
培養液の準備
菌の植え替え作業




愛情をもってお世話する。




有用菌を活用したモノは
日本にはたくさんある。



清酒、味噌、醤油、納豆
数え上げたらきりがない。





愛情をこめて
作業する。

「こころ」をこめて
つくりあげる。





同じ材料をつかっても
同じ作り方をしても






作りてによって風味が変わる。





作りての愛情が
作りての感情が





風味に感じられる。





目に見えないモノのパワーを感じる。






あなたにもいる


目に見えないモノ



有用な「常在菌」。






昨年からとてもお世話になっている除菌剤。



除菌剤を使う時に
気を付けたい。





あなたを守ってくれている
常在菌。




手のひらにいる
有用菌も生きている。





アルコール系で除菌するときも
石鹸などで洗うときも


少し気にかけてみる。





愛情をこめて 



「いつも守ってくれてありがとう」



と 言ってみる。






あなただけの細菌叢







目に見えないモノにも






愛情!















人生は選択の連続 たとえば「メニュー」





今日は何を作ろうか。
今日は何を食べようか。


食事の献立は
毎日のこととなると
悩みの種になる。



料理番組が好き。
「男子ごはん」は録画してみている。
国分太一くんと心平ちゃん
二人でテーマに合わせて料理を作る番組。


心平ちゃんの母上は栗原はるみさん。
親と同じ道を進む。
それもまた選択の一つ。



年末年始の料理に
心平ちゃんの技術を一つ使わせてもらった。



「チキンジュレタプナードソース」
2020.9.27放送 
「ビストロみたいな料理を作ろう!」から



手羽中を使った
煮凝りを楽しむ料理。



その煮凝り部分だけを少し頂戴し1品。
あとは煮物の出汁として1品。



一つの技術で2品が出来上がった。



手羽中の煮凝りは
油分があるので透明でキレイには
なかなか仕上がらない。



心平ちゃんは
油分を少し取り除き
生クリームを加えていた。



自分は
見た目をごまかすために
バルサミコ酢
ベリー類に登場してもらった。


f:id:kohakunodaradara:20210107131717j:plain



前菜としては
なかなか好評だった。



食が進み箸休めていどに
煮物を小鉢に少しよそった。



いつもの煮物に
手羽中からの出汁と
コラーゲンのねっとり感が加わり
一味違ったおいしさが味わえた。



これもまた好評だった。(画像なし)




手羽は骨があるので
食べずらい。



心平ちゃんは
調理の間に骨を取っていた。





なるほど!





心平ちゃん ありがとう!





レシピそのままでなくても
自分流のアレンジで
楽しむこともできる。







料理の正解は沢山ある。








正解をたくさん見つけて


食卓に笑顔が
食卓に笑い声が


沢山あるといい。







栗原心平
チキンジュレタプナードソース材料(二人分)

***材料***

チキンジュレ
手羽中:10本(200g)
水:400㏄  
白ワイン:大さじ1
にんにく:1/2片
ローズマリー:1本
塩:小さじ1/3
生クリーム:大さじ1

タプナードソース
ケッパー:5g
アンチョビ:1切れ
黒オリーブ(種なし):7,8個(20g)
にんにく:1/2片


***作り方***

チキンジュレ
1.
塩と生クリーム以外を鍋に入れ
蒸気が少し逃げる程度にふたをし
30分ほどコトコト煮る。
2.
手羽中が柔らかく煮えたら
ローズマリーとニンニクを取り除き
塩と生クリームを加えて粗熱をとる。
3.
浮いた脂分をとる。
手羽中の骨を手で取る。
4.
一人分ずつ器に盛りつけ冷蔵庫で冷やす。


タプナードソース

材料をブレンダーでペースト状にする

食べるときに
タプナードソースをかける。



琥珀24のチキンジュレ

***材料***

手羽中:冷凍手羽
アマゾンフレッシュで入手 1袋 (500g)(画像なし)

水:ひたひた(適当)
にんにく:チューブ 一押し(適当)
しょうが:チューブ 一押し(適当)
だし:ヒガシマル醤油 うどんスープ 1/2袋

料理酒:なべひとまわし程度(適当)

***作り方***

材料をいれて
手羽中が柔らかくなるまで煮る。
柔らかくなったら骨を取る。
(冷まして手でとってもOK)

①チキンジュレ
少し容器に移して冷やし固める
切り分けてお皿に盛る

②煮物
出汁として使うので
何を入れてもOK

面倒だったら
冷凍の具材を入れてもOK

            以上








バルサミコ酢(クリーム) 
有機濃縮ぶどう果汁が入っているので
酸味が少なくサラダやお肉に)

冷凍ミックスベリー



男子ごはん


男子ごはん
www.tv-tokyo.co.jp



栗原心平 公式YouTube 
www.youtube.com






人生は選択の連続 たとえば「モノの見直し」




自分が持っているモノ。



物質的なモノもそうだが

目に見えない能力、知識も

自分のモノ。



持っていてよかった。
せっかく所有しているのなら
そう感じたい。



数年前に


ピラティス


という言葉を

やたらと耳にした。



そんなにいいならと
ピラティスをやってみた。



心拍数を上げて
アドレナリン大放出的な
エアロビ、スピンバイク、ボクササイズ
有酸素運動の方がカロリー消費して
「運動した!」気分が味わえ
好んで選択してきた。



ピラティスをやり始めたころは
クエスチョンマークが見えていたら
自分の頭の上に無数の多数の




「?」が




飛び交っていたと思う。



疑問を抱えながら続けていたが
ある程度の動きを覚えたら
自分でもできるような気がして
朝起きぬけのルーティーン作業に
ピラティス」を加えた。




自分が気になる
二の腕や大殿筋が鍛えられ
有酸素運動ではなかった変化が
実感できた。



体幹が鍛えられ
姿勢が、バランスが良くなった。


ピラティスのついでに受けていた
ヨガのポーズもできるようになった。


片足でバランスをとる

木のポーズ

f:id:kohakunodaradara:20210106152539j:plain

Galaxy Note Ultra 5G で作成
(あまりの芸術作品で驚く)


Y字バランス


f:id:kohakunodaradara:20210106152558j:plain

Galaxy Note Ultra 5G で作成
琥珀24画伯作と胸を張って言える日が来てほしい)



少しずつ安定して
ポーズをとれるようになった。


自分でも驚いた。


あまり外出できない状況になり
運動不足になりがち。



体幹を鍛える運動をやっていて
よかったと思った。




もしかして




「このためにやっていたのか」




とも思えた。



そう思ってから

いそいそと
こそこそと
ちょこちょこと

日常生活に取り入れた。



場所を取らず
音が出ず
好きな音楽を聴きながら
TVや動画を見ながら
歯を磨きながら



ポーズ



家族に見られたら
気まずい思いをするが
そこは笑顔で



「いっしょにやる?」



知識を伝え広めていく。







自分が持つモノ。



たいしたことないと思っていても

たいしたことあるモノもある。







たいしたことが「ある」か「ない」か


判断するのは


自分ではないのかもしれない。







自分の持っているモノを見直して



引っ張りだし、活用してみる。






「やる」か「やらない」か。








人生は選択の連続。














人生は選択の連続 たとえば「体によいモノ」



酸っぱいモノが苦手。


梅干、レモン。


ヨーグルトも
酸味が多いと遠慮しがち。




体によいらしいが
歯がぎしぎしする。
胃が痛くなる。




酸味をやわらげるため糖分が必要となると
体によいのか疑問が生まれる。



アレルギー反応がでて
摂取できないものもある。



他の人にとって「いいモノ」でも
自分にとっても「いいモノ」なのか。



最近よく耳にする
腸内フローラ。
腸内細菌叢 (ちょうないさいきんそう)



腸内細菌の状態、バランスが健康を左右する。



自然界の生態系もバランスが崩れると
農作物に被害が出たり
自然災害が起こったりする。


人の体もシステムのバランスが崩れると
具合が悪くなったり
病気になったりする。



微生物から宇宙まで
ミクロからマクロまで
複雑そして絶妙なバランスの上で
そのシステムは動いている。




腸内フローラは千差万別。
太りやすい
痩せやすいも
腸内細菌によって変わるらしい。



摂取する食物によって
腸内フローラが変わるのか。

腸内フローラによって
摂取する食物が選ばれるのか。



いずれにせよ
食べたいものを食べ
体調がよくなればなおよし






とする。












・・・としたい。











・・・と思いたい。












いずれにせよ
自分の体にあう
「いいモノ」を探していく。







みんなちがってみんないい。



あなただけの腸内フローラ。







自分はサプリを模索中。







人生は選択の連続 たとえば「経験」


f:id:kohakunodaradara:20210104151347j:plain



「やる」か「やらない」か

人生の岐路に立つ。



右を選ぶか 左を選ぶか。



大学進学の時
自分は理系分野に進んだ。



「微生物」を選択したので
どちらかといえば文系寄り
「なんちゃって」理系。



大学の研究室で着ていた白衣。

職種は違ったが
何年かは白衣を着ていた。



化学工業系、薬学系、香料系。



実験はどんな分野でも
細かい手作業
精密機器
が絡んでくる。




限られた時間の中で
多くの、緻密な作業をし、
限られた分析機器を
多くの人が使用する。



1日の始まりに
頭の中で実験のシュミレーション。



どのタイミングで分析機器を使うか。
予約をいれ、他の人と被らないようにする。



一緒にできるものがあれば
試料、機器の準備や分析を共同でやる。


精密機器の中には
何億円もするものもある。


使用手順を守り
長く、皆が気持ちよく使えるように
心を配る。


コミュニケーション
ネゴシエーション
オーガナイズ
タイムマネージメント
マルチタスク


モノの見方、
マクロ的、ミクロ的な視点
相違点、類似点の見つけ方
データ、数字の読み取り方



様々な能力が養われる。



家事をするときも
料理をするときも
旅行をするときも
車を運転するときも
人と話をするときも




白衣を着ていた時にした
「経験」が役に立っている。



今、何のためにしているのかわからないことも

いつかどこかで



「この時のためだったのか」



と思う時が来る。







「やる」のか「やらない」のか。











決めるのはあなた。






























人生は選択の連続 たとえば「年末年始」

f:id:kohakunodaradara:20210104133814j:plain


久しぶりに皆がそろって食卓を囲む。




これはとても贅沢なことだった。





会いたいときにいつでも

自由に会えた。

自由に行き来できた。





これはとても贅沢なことだった。





「行く」か「行かない」か

決める「基準」は今回は違った。




どの選択をしても

快く、温かくうけいれてくれた

家族のありがたみを感じた。




直接会えなくても

オンラインで

電話で

話ができる。





本当にありがたい。




買い物に出かけられなくても

お土産を直接手渡しできなくても

宅配便で届けてもらえる。





本当にありがたい。





2020年最後の日も

2021年最初の日も

宅配便で荷物が届いた。







「お忙しい時に
配達、本当にありがとうございました。」







様々な選択をして過ごした
年末年始。




一つ共通していたことは


「感謝」




f:id:kohakunodaradara:20210104133720j:plain




今ここにあること

今こうしていられること

無事に年末年始を迎えられたこと





すべてのことに感謝したい。








「ありがとうございます。」





f:id:kohakunodaradara:20210104133532j:plain

人生は選択の連続 たとえば「一石二鳥」以上を狙う

f:id:kohakunodaradara:20210131153811j:plain
kohaku.24



時は師走。

坊さんも走るほど忙しい時期。

新しい年を迎える準備にお母さんは大忙し。

その中で迎える大きな仕事。


ちゃらーん♪










「大掃除」












日ごろからこまめにやっていれば

断捨離を進めていれば

などと言ってみても数えてみれば今年もあと数日。





そこで
大掃除をして「一石二鳥」以上をねらってみる。




一石二鳥 その1:掃除をしてダイエット


大掃除は体力勝負。



どうやら「大掃除」のカロリー消費量は

「フルマラソン」と同等らしい。





なるほど。
なるほど。




日ごろ体内に蓄積された「ぶつ」を


家にたまったホコリといっしょに


キレイさっぱり。



「大掃除」をして「ダイエット」
または
「ダイエット手段」に「大掃除」をする。



家も心もすっきり。



罪悪感なしで

年末年始のご馳走を堪能できる。




一石二鳥 その2:掃除をして家族円満



年の瀬。お母さんは大忙し。



スマホ片手に寝っ転がって
PCの前で仕事している「ふり」をして


私は、俺は、「関係ないわ」 


と思っているそこのあなた。





あたなですよ。






一石二鳥をねらうチャンスです。




掃除したことがある方は

お掃除をちょこっとはじめましょ。



掃除したことがない方は

昨今大活躍の

アルコールスプレーとティッシュ一枚手に取って

鏡でも磨いてみませんか?





日ごろ掃除もしない娘、息子、旦那様が

珍しく掃除をしているのを見たそこのお母さん。




あなたですよ。




一石二鳥をねらうチャンスです。



めったに掃除をしない娘、息子、旦那様に



「あしたは雪かしらね?」
とか
「お小遣いUPならむだね」



と言うのをぐっとこらえて





「ありがとう」
とか
「助かるわ、ありがとう」




と言うのはいかがでしょうか。




子供は大きくなったら

人は社会人になったら




褒められることは滅多にない。



褒められたら大体はうれしい。




褒められた側は照れ隠しから



「暇だから」
とか
「うっせーな」



とか言うのをぐっとこらえて



「いつもやってもらっているからね」
とか
「たまにはね」



それに加えて




「いつも、ありがとう」



と言うのはいかがでしょう。





お母さんは、毎日家事、育児、仕事に大忙し。

お母さん業は24時間、365日休みなし。

いくらやっても「感謝」されることなんて滅多にない!?



感謝されたらうれしい。




感謝された側も照れ隠しに


「なーにいってんのよ」
とか
「どういう風の吹き回し?」


などと言うのをぐっとこらえて



「あら、ありがとう。うれしいわ」



と言うのはいかがでしょうか。



掃除をして家庭も円満。

家もきれいに心もきれいにほっこり。




一石二鳥 その3:掃除をして能力アップ



掃除をしているといろいろなことに気が付く。



「モノが多い」
とか
「使ってないモノを発見」したり


あるいは


「もっと簡単に汚れが落ちるモノはないか」
とか
ティッシュを掃除に使うのはもったいない」



いろいろなことに気が付く。


現状を把握して
修正、改善していくうちに


汚れが簡単に落ちるモノを発見する「喜び」
とか
経済的な掃除の仕方を発見する「喜び」



が生まれる。



現状あるモノを
工夫、バージョンアップしていくうちに



発想力、想像力や創造力が鍛えられる。



また、多く箇所をどの順番でどのように掃除していくか

効果的かつ短時間でできるようにすることで


「タイムマネージメント」

マルチタスク


を鍛えることができる。


掃除には多くの「正解」がある。




正解をたくさん見つけて
自分の所有物を磨き
自分の能力も磨く。


家を磨いて自分も磨く。



大掃除


風水的にも掃除をすることで運気がアップする。


何よりもキレイになった家を見るだけで
気持ちがすっきりする。


キレイにしたモノに対して愛着が生まれる
モノを大切にする気持ちが生まれる。


それだけでも十分なご褒美。


それに加えて

少しだけ




言葉を変えるだけ

考え方を変えるだけ

見方をかえるだけで



一石二鳥以上のものが得られる。



掃除だけではなく

世の中のあらゆること

日常の些細なこと


ちょっとしたことで

大きな変化を生み出す。




どうせなら何をするにも

一石二鳥 以上のモノを狙ってみる。




人生は選択の連続。

人生は選択の連続 たとえば「役割」

























人生は選択の連続。




1人でいるとき
2人でいるとき
複数でいるとき



そのとき あなたは

自分の「役割」を選んでいる。





リーダ―役

サポート役






働きもの役

さぼり役






好かれ役

嫌われ役




人が増えれば

役割も増える。




集団の


エネルギー

ポテンシャル

ダイナミズムは



集団の中の個

一人ひとりが


つくり

変えていく。





役割を選んだら

演じてみる。




熱演し

演じきってみる。





集団の


エネルギー

ポテンシャル

ダイナミズムが



さらにプラスになるよう


ベクトルを変えてみる。





主演でも

助演でも

脇役でも




どんな役でも


演じきる。




やりきった時に手に入れる


「充実感」や「達成感」




自分だけが知っている



○○アワード、○○賞。




受賞の数は

経験の数。




大物俳優に




なるか

ならないか。




人生は選択の連続。























人生は選択の連続 たとえば「選択できない」こと






















人生は選択の連続。



そのなかでも「選択できない」こともある。




生まれた「時」と「場所」。




平和な時代。

バブルな時代。

争いのある時代。




生まれる時代は選べない。


生まれた時は変えられない。




変えられないなかでも

チョイスできる選択肢はある。




その時代の中でも

その選択肢から

選べることはできる。





生まれた時代を嘆き悲しむ選択もある。


生まれた時代を享受する選択もある。






その時代の中でも

その選択肢の中に

あなたしかできないことがある。







大きな変化のある

大きな流れのある時代。




選択肢の中から

何を選び

どこに進んでいくのか。




あなたが選び進んでいく。







人生は選択の連続。


























人生は選択の連続 たとえば「自分が知らないこと」























知らないことは多々ある。




たとえば 「自分が生まれた時」のこと




占い師の方々に
「生まれた日、時間がよい」と言われる。






母親に感謝。






しかし母親からは


「あなたは自分で選んであの時間に生まれたのよ」


と一言。





それでも「感謝」。





予定日よりも早い陣痛。
分娩台に上がろうか のタイミングで
ポロっと生まれたらしい。




お医者様 ナイスキャッチ


看護婦さん ナイスフォロー


チームドクターのナイス連係プレー。



陣痛の知らせを受け
のんびり病院にやってきた祖母は
出産のはやさに腰を抜かし



手伝いに病院にやっていた叔母は
すべて無事に終了していたことに驚いた。




自分が生まれたときのことを知る。



生まれたときから


人と関わって


人に助けられていることを知る。




聞けるのなら 聞けるうちに。


知っておく

自分の生まれたときのこと。





直接は恥ずかしくて言えないが



心の中でそっと伝える







「ありがとう」